イベントトップに戻る

デジタル化・DX推進展(ODEX) 特別講演

SC-10【5/31 12:40】~茨城県庁様で運用中~勤怠システムによる「業務の見える化」で、働き方改革を行い、働く全ての人の物心両面の幸福を追求!

(株)アプリシエイト プロダクト事業部長 森 芳子 氏
講 演 概 要

業務プロセスの最適化を行うためには、現状を把握し分析する必要があり「業務の見える化」に費やす作業は作業量が多く、特に最適化すべき時間外勤務の多い部署において、さらなる負担が発生するという課題があります。
また、繁栄期や多岐に渡る業務の中でも効果的な対応を優先度をつけて行うために、日々の業務状況を正確に把握する必要があります。

「働き方見える化システム(勤怠管理システム~iTime~)」は働く人の勤務状況の把握の負担を軽減するだけではなく、見える化によって、一人ひとりの働き方の意識改革となり、それが働きがいに繋がり、組織全体の働き方改革の推進を実現するものとして貢献いたします。

組織の働き方改革の目的は、「全職員の物心両面の幸福を追求すること」であると考えております。
それに伴い、男性の育児参画の拡大や、メンタルヘルス対策の支援、仕事の生産性の向上など、幅広い視点から、より良い勤務環境づくりをシステムにて支援いたします。



プロフィール

2011年の(株)アプリシエイト創設のタイミングで入社。
入社から数年はメーカーへ常駐し、システム開発を担当。
その後本社へ戻り、自社製品の企画、販売へ従事し、現在はプロダクト事業部の事業部長に就任。
製品全般における総責任者として~次の当たり前をお客様と一緒に作る~をモットーに、日々社会のための製品作りに注力している。
開催日から探す > 5/31(金)
講演の種類から探す > 専門セミナー(出展社によるPRセミナー)