イベントトップに戻る

セミナー(デジタル化・DX推進展(ODEX))

T6-8

全社員が生成AIを使える日は来るのか?──エンでの生成AI推進と人材育成

T6-8
日付 > 10/31(金)
カテゴリ > 特別講演

エン(株)

DX推進グループ/グループマネージャー

高橋 淳也 氏

セミナー概要
セミナー概要

ChatGPTなどの急速な発展により、生成AI活用の成否が企業業績に大きく影響を与える時代になりました。大手企業も本気で「生成AI活用」に取り組んでいます。その一方で、生成AI推進の取り組みをするものの「なかなか成果につながらない」という声も少なくありません。論点は「生成AIを活用できる人材」をどう増やすか?今回は、大手企業での生成AI推進と人材育成について、エン社内の実例を踏まえてご紹介します。



登壇者プロフィール
登壇者プロフィール

2006年、エン新卒入社。 10年間、求人広告のコピーライターとして延べ2000社以上の採用を支援。2016年より事業企画職。主力事業の業務プロセス変革(BPR)を担い、自身を含め「現場の非IT人材」をリスキリングして事業部DXを推進。kintoneやMicrosoft365、RPA、生成AIの社内推進を担う。自社で培ったDX人材育成のノウハウを外販。サービス名は、エン[DXリスキリング]。初年度から東証プライム上場企業などのDX人材育成を支援している。